【X'masまで待てない!】無印良品の「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」を子供たちと作ってみた

どうも3人子育て中のえむです。

 

これまで仕事が忙しくブログ更新がままならず、記事にしたいことが溜まってしまっております。

 

時が過ぎるのが早くあっという間に季節も変わり、寒くなってきました。

 

寒くなってきますと家でぬくぬく過ごすことが増えてくる我が家でございます。

 

そんな中子供たちとワイワイできることがないかと考えていた時に無印良品

「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」という組み立てお菓子のキットを見かけ思わず購入!

 

ちょっと時期は早いけど、試しに子供たちと作ってみましたのでもし組み立てお菓子に興味のある方いらっしゃいましたら以下参考にどうぞ!

 

■概要

商品名「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス

価格 1,480円(消費税込み)

パッケージ

写真では飾り付けもしてありますが、飾りは別途購入しますのでご注意ください。

(我が家ではマーブルチョコやアラザンを予め購入しました)

f:id:emuchan3:20211128080416j:plain

パッケージ表

パッケージ裏面には作り方が書いてありますが、ポイントはアイシング(砂糖で作る接着剤)作りがポイントになります。

f:id:emuchan3:20211128080512j:plain

パッケージ裏

 

■中身

密封された袋の中にそれぞれパーツがコンパクトに収納されております。衛生的ですね!

f:id:emuchan3:20211128080603j:plain

中身

中身を取り出しますと、クッキー、アイシング用の粉砂糖、絞り出し袋、飾りのサンタクロース(砂糖で出来てます)になります。クッキーは厚さ5㎜くらいあり、大変丈夫です!バニラエッセンスのいい匂いがしてきますよ~♪

f:id:emuchan3:20211128080618j:plain

中身 出したところ

■道具

必要な道具はアイシングづくりに必要な水を計量するスプーン、アイシングを混ぜるゴムベラやホイッパー(ミニ)、絞り出し袋の先を切る料理用ハサミがあると便利です。

f:id:emuchan3:20211128080706j:plain

道具①

ボウルはかき混ぜやすい大きさのものがいいので、少し大きめのものを用意するのがおすすめです。水は予め多めにとっておき、アイシングを作る際に少しずつ足せるようにしましょう。

f:id:emuchan3:20211128080720j:plain

道具②

■作っているところ

アイシングづくりは簡単そうで難しく、この組み立てキット最大のポイントになります!

ズバリポイントは「水を少しずつ足す」です!

出来上がりの下限は写真のようにモッサリしているくらいがちょうどいいです。

絞り出し袋で出すときに片手ではちょっと固いと感じるくらいがちょうどいいです。

f:id:emuchan3:20211128080818j:plain

アイシング

出来たアイシングは絞り出し袋に入れます。先はハサミで切りますが、こちらもいきなり大きく切らず、少し切っては少し出してみてを繰り返すと程よい太さになると思います。(アイシングは多分余りますので、少し出すくらいは問題ないですよ)

f:id:emuchan3:20211128080829j:plain

絞り出し袋

絞り出し袋の先を太くすれば、子供でも絞り出すことはできます。写真は子供が頑張って絞っているところです。楽しそうです!

f:id:emuchan3:20211128080904j:plain

クッキーにアイシング

アイシングが固いことで接着も早くなります。子供たちが早く固まれーと念じながら接着しているところです!

f:id:emuchan3:20211128080925j:plain

組み立て家

アイシングの絞り出し袋を太くした弊害が煙突です!これはアイシングがてんこ盛りとなってしまい見た目が悪いですが、気にしません!ちなみに写真の上部が屋根との接着面になりますので実際には天地逆になります。

f:id:emuchan3:20211128080943j:plain

組み立て煙突

土台に屋根を付けると一気に家っぽくなってきました!屋根の隙間は空いてますが、これは最後アイシングや飾りでごまかします!(クッキーに厚みがあるのでぴったりにはいきません!)

f:id:emuchan3:20211128080957j:plain

屋根取り付け

煙突が付きました!完成間近!

f:id:emuchan3:20211128081017j:plain

煙突取り付け

最後に飾り付けです!子供たちが思い思いにつけました!余ったアイシングはパッケージ写真のように雪に見立てて屋根に絞るのもよさそうです!

f:id:emuchan3:20211128081037j:plain

飾り付け

■作ってみて・食べてみての感想

アイシングは大人が作った方がよさそうですが、あとは親がサポートすれば子供たちでも十分作れます。所要時間は1時間見ておけば十分かと思います。

とにかく楽しく作れて終始甘いいい香りがしてましたので、幸せな気持ちになりますね!

何より固いクッキーではありましたが、子供たちにとってはじっくりお菓子を味わえて2度楽しかったことと思います。

大人にはちょっと固すぎて全部は食べられませんが、食べ盛りの子供たちは3人で仲良く分けて食べておりました。

この時期はスーパー店頭などでも組み立てお菓子は売られているようです。ほかにもよさそうなものがあれば作ってみて紹介したいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

【作ってみた】ダイソーのフォトアルバムでお弁当メニュー帳作成

どうも3人子育てパパことえむです。

 

最近仕事が忙しくなかなかブログ更新できておりません。記事にしたいことが溜まってきましたが、時間を見つけてアップしていきます!

 

今回は毎朝の子供の弁当作りのメニューが浮かばず、困っていて編み出したのが

1週間分(5日分)のメニューを予め決めておこう

というものです。

 

さらに私は盛り付けもなかなか決まらずタイムロスをしがちなので盛り付けも決めてしまおうと考えました。

 

今回参考にさせてもらったのはかおかおログさんのダイソーのフォトアルバムを使ったレシピ帳です。

bottisyuhukao.com

 

こちらを応用させて頂き、とりあえず1週間分作成してみました。

 

用意するものは以下の通りです。

 

・めくれるフォトスタンドアルバム(30ポケット)

・ハガキ(無地55枚入り)

※あれば便利なのは、書いたら消せるボールペン(フリクションなど)

 

実際に作成したものはこちら↓

f:id:emuchan3:20211113075457j:plain

ダイソーフォトブック

f:id:emuchan3:20211113075753j:plain

スタンドにしたところ

f:id:emuchan3:20211113075824j:plain

1週間分用意

■作ってみての感想

最近手書きをする場面というのがすっかり減ってしまって、今回作っていて楽しかったですね!

 

ただ書き損じが激しく書いたら消せるボールペンにすればよかったと反省。

(漢字忘れが激しい!)

 

また書くことで弁当作りのシミュレーションが出来、当日朝料理していて迷いがなくなったというのが大きいですね。

 

最近は朝晩寒くなってきてますので、なかなか布団から出られず朝時間が無いという状況ですから、作ってみてよかったと思います。

 

子供も毎日手作り弁当を楽しんでもらえているようで、空っぽの弁当を持って帰って見せてくれるのが何よりの喜びです!

 

みなさんもお弁当メニューにお悩みの際は参考にしてみてくださいね!

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 

料理研究家について

どうも3人子育てパパことえむです。

 

最近テレビの料理番組にハマっておりますが、そこに出てくる先生に興味があり少し調べてみました。

 

料理番組に出てくる先生は主に以下のパターンがあります。

 

料理研究家

②プロの料理人

③料理学校の先生

 

このうち特に興味を持ったのが、「料理研究家」と呼ばれる方々です。

 

そもそも料理研究家とはどんな人をいうのでしょうか。

 

実は定義はなく、資格も必要ありません。

 

つまり自称なのです!

 

料理を研究して、世の中に発信していれば誰でも料理研究家と言えるのではないでしょうか。

 

次に料理研究家と世間に認知されるようになられた方々の経歴を調べてみました。

 

こちらもいくつかパターンがあります。

 

①テレビの料理番組や雑誌など料理研究家のアシスタントをしてから独立する

②料理人として活躍する(料理人から料理研究家に転身する)

③料理教室を開いて有名になる

④独自のレシピをSNSを通じて発信し支持を受け有名になる

料理研究家の家族

 

共通しているのはレシピや人柄が世間に支持され有名になるかどうかということです。

 

特に最近は⑤料理研究家の家族として親から子へ世代交代が起きてきているように感じます。

 

TV東京「男子ごはん」に出演されている栗原心平さんは有名な栗原はるみさんのご子息です。

www.tv-tokyo.co.jp

 

交通事故の前まで同番組に出演していたケンタロウさんも故小林カツ代さんのご子息です。

 

以前お伝えしたテレビの料理番組で現在の番組を見てみるとほとんど老舗料理番組しか残っておりませんが、そこに出演されている料理研究家の中には親やパートナーが料理研究家といった方の出演が少なくありません。

 

emuchan3.hatenablog.com

 

 

一方新機軸として雑誌や料理本での露出が目立っているのが④独自のレシピをSNSを通じて発信し支持を受け有名になるパターンです。ブログやクックパッドなどにレシピをアップして、多くの方に支持を受けてその方の本として出版されることが多いようです。

 

syunkonで知られる山本ゆりさんはブログでおしゃれな料理に火が付き本を出版して絶大な支持を受けている方です。ご本人は料理コラムニストと称されておりますが、料理研究家と言えると思います。

ameblo.jp

 

このように時代の変化と共に活躍の場は多様化しておりますが、時代に合わせた調理法や食材の組み合わせ、見栄えで自分の考えたレシピが世間に支持されるのは大変興味深いですね。

 

昔よりも一般の人でも世間から注目を浴びる可能性が高くなって、一躍有名になれるチャンスがあるのは面白いですね!

 

私も料理研究家を目指してみようかとそんな風に思うのでした・・・。

 

今回は完全に思いつくままに書いてしまいました。

 

もし最後まで読んで頂けた方がいれば感謝です!

 

 

【一目でわかる】NHK「きょうの料理」失敗しない録画方法

どうも3人子育てパパことえむです。

 

最近すっかりテレビの料理番組にはまっていてその魅力を伝えていきたいとブログを更新しております。

 

とはいえリアルタイムで料理番組を見ることができず、録画してまとめて観ておりますが、少々困ったことがありました。

 

それはNHKきょうの料理」は『いったい何曜日のどの時間帯を録画すればいいのか』ということです。

 

実は1週間で区切ると今日の料理は11時台、12時台、21時台と実にたくさん放映されているように見えますが、実は1週間に3回で、あとはすべて再放送なのです。

 

この事実に気づかず、レコーダーの番組表から片っ端に録画したところ、同じ内容の番組がいくつも出てきてパニックになりました!(HPやテキストをちゃんと見ていれば書いてあるんですけどね・・・)

 

そこで一覧にしてみましたので、皆さんも録画予約する時に参考にしていただければ幸いです。

f:id:emuchan3:20211024143256p:plain

きょうの料理スケジュール早見表

こうしてみますと、本放送(オリジナル放送)はわずか3回であることが分かります。

 

ズバリ!!録画予約するなら、

 

Eテレ 月曜日21:00~火曜日21:00~

NHKG(総合)12:20~ 

 

です!

 

ちなみにEテレの月曜11:00~は唯一NHKG金曜日の2回目の再放送にあたりますのでご注意を!(取りだめしていたので、同じ番組内容が3回もあってパニックでした!)

 

とはいえ『きょうの料理』は王道の料理番組ですので大変参考になります。

最近は先生が1品ずつリレー形式で紹介したり、先生二人で掛け合いしていたり、楽しい内容も増えて、見応え十分です!

 

今回は短い内容でしたが、ぜひ参考にどうぞ!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

【献立に悩んでいる人必見】テレビの料理番組がおすすめな理由 

どうも3人子育て中のえむです。

 

私は休日に奥さんに代わって料理を作ってますが、それでも「今日のお昼何にしよう」とか、「夕飯の献立まったく思いつかない!やばい!」と献立に悩むことはないでしょうか。

 

今回は私が実践している献立の悩み解消術を紹介します。

 

◎この記事で分かること

●献立の悩み解消にはテレビの料理番組がおすすめ

●私の料理番組活用法紹介

 

1.献立の悩み解消にテレビの料理番組がおすすめなのか

献立に悩んでいる人は悩んでいるようで何も考えられなくなっている状態だと思います。気持ちばかり焦って、考えられない状態といったところでしょうか。(少なくとも私はそんな状態です)

テレビの料理番組は完全に受け身でいいので気が楽です。また、どんな料理が出てくるか分からないのでドキドキワクワク感があります。(こちらも私の感覚です)

献立に悩んでいたら、その時出てきた料理を作るのもいいですし、ヒントとするだけでもいいと思います。

テレビの料理番組のいいところは、今旬の食材や手に入りやすい食材・調味料、トレンドで構成されているものが多いと思いますので、作りやすいというのも魅力です。

 

2.私の料理番組活用法紹介

私の料理番組活用法は以下の流れです。

 

①録画する②スキマ時間で流し見③HPやテキストでレシピをチェック

 

リアルタイムで料理番組を見るのは難しいので、録画をして一気に見ています。

じっくり見るというのではなく「流し見」もしくは「早送り」で見て、ピンとくるものがあれば記憶しておきます。(この後紹介する番組は放送時間が短いのでスキマ時間にぴったりです。早送りすれば1分で内容把握できますよ!)

今は大変便利で、番組のサイトをチェックすれば大抵レシピの出てますし、見逃し配信があったりもします。

(昔はテレビの静止画機能があって、レシピが映し出されるとよく静止画にしてレシピをメモしておりました。)

また現在放送中の料理番組はほとんど数十年クラスの老舗番組なので、テキストもあります。

ちなみに私は昔から料理本が大好きで、よく読んでいます。

3.おすすめ料理番組(2021年10月版)

今回私がおすすめしたい料理番組は放送時間の短いものです。

1回の放送が3~5分と短く、1週間の放送回数も多いのでヒントを得られやすいです。

しかも料理は用意する材料も少なく、比較的シンプルなものが多いので、作りやすいです。

 

◆今日の料理ビギナーズ(NHK

www.kyounoryouri.jp

この番組は2007年4月より放送開始、料理初心者向け番組として放送開始。講師は高木ハツ江佐久間レイ)というキャラクターのおばあちゃん。少ない材料、少ない工程で美味しく作ることができます。

<放送時間帯>※録画する時のご参考にどうぞ!

f:id:emuchan3:20211021213207p:plain

今日の料理ビギナーズ スケジュール早見表

◆キューピー3分クッキング(日本テレビ系列)

www.ntv.co.jp

この番組は1963年1月放送開始(CBC版のほうが早く1962年12月から)。3分となっていますが、実際はCMを除くと7分くらいです。3分くらいで料理が作れるというのがコンセプトのようです。2021年10月現在、石原洋子先生、小林まさみ先生、ワタナベマキ先生、田口成子先生が担当しているようです。こちらも少ない材料、少ない工程で手軽に作れるのが特徴です。

<放送時間帯>※録画する時のご参考にどうぞ!

f:id:emuchan3:20211021213420p:plain

キューピー3分クッキング スケジュール早見表

4.まとめ

テレビの料理番組は献立がノーアイディアの時にヒントをくれる貴重な情報源と私は思っています。リアルタイムで見ることができなくても、録画をしておけば好きな時に一気にチェックできるので、上手に活用して、献立がマンネリ化せず、美味しく、楽しい食卓になるのではないでしょうか。

 

 

【どうなってる?】10月からのテレビ料理番組について

どうも3人子育て中のえむです。

 

10月に入り気になっていることがあり、記事にしようと決めたことがあります。

それは最近テレビの料理番組が減っているんじゃないかということです。

 

私は幼少期より大の料理番組好きで、学生時代は特に1日の中で料理番組を見るのがこの上なく楽しみでした。フジテレビの「料理の鉄人」やテレビ東京の「浅草橋ヤング洋品店」(通称:朝ヤン)で有名シェフが腕を振るう姿に憧れを抱き、高校生にして中華鍋とお玉を購入し、見よう見まねで周富徳さんのレタスチャーハンをよく作っていました。

 

今こうして育児や料理に奮闘しながらも苦にならないのは、こうしたテレビの料理番組に影響を受けたからだと思います。

その後社会人になり、めっきりテレビを見なくなってしまったのですが、最近ふと「そういえば最近のテレビで料理番組ってどんなものがあるんだろう」と気になり調べてみました。

 

ちなみに私が料理番組としているのは番組中レシピが出てくるもので、ワイド番組内の料理コーナーは除いております。理由は、放送中のどのタイミングでコーナーが始まるか読めないので。(本当は見たいんですけ、時間がなくて・・・。)

 

また現在山梨県在住の為、テレビ番組表は山梨県版が前提となってます。

 

調査の結果、NHK・民放合わせ9番組あることが分かりました。9月末までは16番組ありましたので、約44%減です。

 

[内訳]

NHKEテレ

www.nhk.jp

 

www.kyounoryouri.jp

 

 

www.nhk.or.jp※レシピはHP

 

www.nhk.jp

レイチェルのおいしい旅レシピ(土曜日5:30~5:55)

※レシピなく除外 でも海外の家庭料理は見ていて面白い!

 

・365日の献立日記(金曜日21:55~22:00(再放送あり))

※レシピなく除外 でも昭和の料理だが今でも通用する献立は驚き!

 

YBS日本テレビ系列)

www.youtube.com

※山梨限定

ごはんジャパン(木曜日9:55~10:21)

※レシピなく除外 でも食材に関してのストーリーがあり見ていて楽しいです!

 

UTY(TBS系列)

・番組なし

 

フジテレビ

・番組なし

 

テレビ朝日

www.asahi.co.jp

 

www.tv-asahi.co.jp

 

テレビ東京

www.tv-tokyo.co.jp

 

www.tv-tokyo.co.jp

※水曜日か木曜日に料理コーナーがあるようですが、そのパターンは今のところ把握しておりません。(V6の長野さんが出演の時はご自身で生放送中に料理されておりました。時間内にきちんと仕上げて、お上手で驚きでした!)

 

調べた結果、私の第一印象としては随分少ないと思いましたし、いったいどうしちゃったんだ料理番組!という思いがふつふつと湧いてきました。

料理番組が減っている要因として思いつくのが、インターネットの料理動画です。

作り方に特化した動画が多いので大変便利で分かりやすいのが特徴と思いますが、味気ないなーというのが私の印象です。

 

今回調査して、料理番組の今後の在り方やそれぞれの番組の特徴など、今だからこそテレビで料理番組を見る価値は何か興味が湧いてきましたので、深堀していきたいと思います。

 

これまでテーマを絞らずにブログをアップしてきましたが、料理番組や料理に関する情報や体験談など増やしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

10/16 記事内容修正しました。

思ったより、レシピがある番組が少なく、私が料理番組を見始めたころからのものが今も続いているという印象です。

ということは、固定のファンがいるということでしょうか・・・。

 

 

【無料期間あり】子供たちが静かになるおすすめ動画配信サービス3選

どうも3人子育て中のえむです。

 

このご時世家で過ごす時間が長く、小学校1年生から2歳児まで3人の子供たちの相手をするのが大変で家事をする時間が取れない。

そんな時はやっぱり動画配信サービスが便利ですねー。

(子供たちが静かに視聴している間に料理ができる!)

 

でも巷には動画配信サービスが溢れていて、どれを選んだらいいかわからない。

そもそもどのサービスがいいか選んでいる時間もない。そこで実際に我が家で使っている子供たちが静かになる動画配信サービスを厳選してご紹介します!

 

◎分かること

子供たちが静かになるおすすめ動画配信サービスが一瞬で分かる!

 

ズバリおすすめの動画配信サービスは以下の3つです!

 Disney+

 U-NEXT

 Amazon Prime Video

 

いずれも無料期間中に解約すれば、お金はかかりません!

 

Disney+

月額770円(※2021年11月1日~ 990円に値上げ

無料期間:31日(※2021年10月26日で終了

【お得情報】NTTdocomoのセット割で1年間無料!(※2021年10月31日で終了)

特徴:ディズニー作品やSTAR WARSやMARVEL作品も観られる

我が家のおすすめ番組:ミッキーマウスクラブハウス

コメント:我が家はディズニー好きなので、迷わず押さえておくべき動画配信サービスです。特にこのご時世でなかなかディズニーランドやディズニーシーに遊びに行けないので尚更ですね。

そして無料で見るなら、今がラストチャンス!

U-NEXT

月額2,189円

無料期間:31日

特徴:作品本数がおよそ18万本と他のサービスと比較しても圧倒的な量です。漫画など紙媒体のコンテンツも見ることができる

我が家のおすすめ番組 アンパンマン半端じゃない

コメント:とにかく量がすごい!現在無料お試し中ですが、全然視聴しきれていないですし、他の読み物系のサービスもまだ手付かずなので、このまま契約してしまいそうです!

 

Amazon Prime Video

月額500円(年間まとめてなら、4,900円)

無料期間:30日

【お得情報】NTTdocomoのセット割で1年間無料※すでに契約していても無料に切り替えOKでお得ですよ!

特徴:music(200万曲の音楽が聞き放題)やreading(本や漫画、雑誌読み放題)などのサービスも充実。

我が家のおすすめ番組 鬼滅の刃※このサービスで知ってハマりました(親も)

コメント:とにかく安い!本来Amazonの付帯サービスなので、タダに近い感覚と考えれば、コスパは最強!最初に入った動画配信サービスで今は他のサービスにて視聴してますが、サービスに加入して早2年、Amazon Prime Musicは今でも大活躍です!

 

まとめ

月額を気にしなければU-NEXTおすすめです。無料お試し期間では視聴しきれないほど豊富なコンテンツ!ポテンシャルが大変高いです。親としては見せ過ぎるのもどうかと悩みどころではございますが・・・。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。